6/12に紹介しました<長期おすすめ ケーヒン>
やはり底で1600まで上がりました。
しかし、地合の悪化で下落。
更に決算が思わしくなく1400円を割り、
前回指摘の底より低くなりました。

2015年1月の底値に近づいています。
ですからちょっと仕込んでみてはいかがでしょうか?
ただし、地合が悪化すると更に下落の可能性がありますので、
少しずと枚数を増やしていくのが良いのでは?


ちなみに企業規模は下記の通り。



9/11 +41の1638円
予想的中。
地合いに助けられた部分もありますが、
1300円が底で上昇トレンドを形成しました。
底で買った人おめでとう。

教訓:悪い材料が出て大きく下げた一流銘柄はチャンス。
10/29 1600円代でモミモミ、
その後1700円代に。
そこでちょいモミで
1800円代に。
いずれにせよ
長い上昇トレンド。
地合が良かったのが
最大の理由でしょう。
でもそろそろ頭打ちでしょう。

10/30 +400の2298円
びっくりのニュースが出てstop高。
頭打ちどころかぶっ飛んでしまった。
こればっかりは予想できないよね。
ホルダーおめでとう。
日立製作所とホンダは30日、傘下の車部品4社が経営統合する基本契約を結んだと発表した。日立の完全子会社「日立オートモーティブシステムズ」と、ホンダが筆頭株主となっているケーヒン、ショーワ、日信工業の3社が統合する。統合時期は未定。新会社の議決権比率は日立が66.6%、ホンダが33.4%とする。
PTS 2600に迫る勢い。
1300で仕込んでいた人、
ダブルバーガーでんな。