週末円が1$=108.5円付近だったので期待していましたが、
残念な結果になってしまいました。なんでだろう?
確かに金曜の晩のNYはマイナス。でも小幅だった。
指標をよく見ると上海が大きく下げていた。
やっぱ米中貿易が原因か?
明日は今晩のNY次第だな。
本日の勝手に注目株
*カルナバイオサイエンス(4572)
ありがたいことに朝下げで始まりました。
速攻買い、案の定反転して売り。小銭が稼げた。
今日も売り方、買い方の打ち合いでジグザグチャートかなと思ったら、
10:00頃から木曜のダダ下がりが始まった。
ドスン、ちょっと上がってドスンの繰り返し。
結局13:00まで続き一時−200ぐらいまで行った。
かなり疲弊した。くそ機関(アルゴ)め!
しかし、本日は木曜と違い、
13:00にいきなり一気に上にブレイク。
−100ぐらいをキープしてくれた。
今日の下げは日経の影響であってほしい。
それとも下げを利用した買い集めか?
商いの減少が気にになる。
*富士興産(5009)
なんじゃこりゃー。東1の銘柄かー?
−333の1174。高値は朝方の1907。
どんだけジェットコースター。
最後1130切ったところで入ろうと思ったが
意気地がないのでやめました。
完全ノーマークでした。
明日以降、様子を見てデイトレしよっと。
*ZOZO(3092)
−115の1977。2000円割れました。
明日以降どう動く?全く読めない。
*CANBAS(4575)
−48の828。特買スタート。寄ったところで速攻利確。
10:30にズドンと下げ、あとはだだ下がり。
明日は?全く読めない。いちおう仕込んだが。
*大日本住友(4506)
見事なだだ下がり。また2000円切りました。
まだまだ下げるのだろうか?仕込みどきか?